新年最初の外出は初詣巡り!&臨時外出! |和光会グループ介護事業部のブログ 九重町デイサービスセンター笑来庵

認知症対応型通所介護(通所介護)

新年最初の外出は初詣巡り!&臨時外出!

皆さんこんには!九重町デイサービスセンター笑来庵(わらくるあん)の杉野です!

今回は1月の外出訓練(レクリエーション)についてお伝えしようと思います。

1月はやはり初詣です。
今回は初詣の「はしご」という事で、護国神社・金神社・加納天満宮に行ってまいりました。
ご利用者さんもそれぞれ馴染みの神社があって、初詣にはどこに行っていたのかなどの会話も多くされていました。
ご利用者さん達は見事に全員「感謝して、健康をお願いした」とのことでした。
これで来年の初詣も皆さんと一緒にこれますね。

また、この3つの神社は車を止めるところから境内が近く、段差も少なく、護国神社にはスロープもあり、初詣の外出先として助かっています。

岐阜市の初詣と言うと伊奈波神社がありますが、こちらは少し坂と階段が激しくて。。。
護国神社から移動する際に、少し下から皆さんで伊奈波神社を見上げましたが「こんな坂だったっけ?」「昔はこんなぐらい歩けたけどなぁ」とご利用者さん達は再確認されていました。

あと、1月の臨時外出として岐阜シティタワー43内で展示されていた和傘を見に行ってきました!
和傘も岐阜市では有名なものですが、実際に近くで見る事は少ないものです。しかもとても素敵な絵が描かれており、ご利用者さん達も「すごいね」「きれい」とすごく興味を持ってみてみえました。
この和傘の展示はたまたま車のラジオで聞き、急いで詳細を調べて計画してくれました。実際にAさんは「素晴らしいですね」と興味津々に一つ一つの作品を笑顔でじっくり見てみえました。