2023.07.22
SDGsの取り組み
梅雨も明け、暑い日が続いています☀️これからが夏本番ですね👍✨
今月もケアプランセンター寺田 本梅がお伝えします🌻
さて、私たちの事業所がある寺田ガーデン旧館1階フリースペースにこんな一角があります。
『フードドライブ』
和光会グループ「NPO法人 地域支え合いクラブ」が活動をしています。和光会スタッフに呼びかけ、自宅で消費しきれない食材を集め、岐阜市就労サポートセンターを通じて必要とする方々に寄付するボランティア活動です。
これもSDGsの活動です。
そもそも《SDGs》とは?
Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標
誰一人取り残さない、継続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標
世界中の様々な国で環境問題、貧困、紛争、人権問題など多くの課題があります。その中で、このままでは安定して暮らし続けていく事が困難になってくるのではないかと言う不安もあります。この不安の元となっているそれぞれの課題を2030年までに解決していく為に計画、目標を立て長時間にわたり実施していこうと言う取り組みです。具体的には17の共通目標(ゴール)を揚げています。
「継続可能?共通目標?なんか難しいな~」と思いがちですが、簡単に言えば「みんなが安心して暮らし続けられる為の目標。そのために身近にできることをやろう!」という事です。
和光会グループとしての方SDGsの方針を立て、活動をしています。
和光会の取り組み:SDGs
詳しくは👆👆👆をクリック
和光会スタッフとして私たちもSDGsについて考える場面が多々あります。
和光会グループより発行されているオリジナルブックもあります。
今月、小学生のお子さん向けに『SDGsこどもミーティング』も開催されます。(年に2回開催しています。)
第4回SDGsこどもミーティング開催のお知らせ
詳しくは👆👆👆(九重デイサービス笑来庵 杉野所長のブログより)
私たちも身近な所から「今すぐできることから」始めていること、チャレンジしていることはないか?スタッフにも聞いてみました。
やはり主婦が多い職場!フードロス削減への取り組みが多く聞かれました。
『消費期限が近く値引きされた商品を購入し、その日のうちに調理し食卓へ・・』
『まとめて購入した食材を小分けし、冷凍保存。ネギなど野菜も刻んで冷凍する事で食事作りの時間の節約になっている・・』
『週末には冷蔵庫を空っぽにするようにして、空になってから買い物に行くようにしている・・』
『家庭菜園にチャレンジ!キュウリとトマト🥒🍅。今年はゴーヤで緑のカーテンを作ろと頑張っています。夏も涼しくエアコンの温度が下がればいいな・・』と環境にも優しい取り組み。ゴーヤのカーテン完成が楽しみです。
また、自身の健康管理についても『法人では定期的に健康診断があります。年に1度の健康診断ですが、数値が悪くならないように意識して生活をしています。適度に体を動かしたり、家の中を片づけたり。健康と心の安定に努めています。』心と体のバランス、安定は大切💛です!
SDGsの17の目標(ゴール)をまずは確認し、できる事から始めてみてください。