春から運動いかがですか? |和光会グループ介護事業部のブログ G☆star徹明

地域密着型通所介護(デイサービス)

春から運動いかがですか?

皆さんこんにちは!!
G☆star徹明の吉田です(^^)/

気付けば4月も終わりに差し掛かっていますね💦寒暖差が大きく体調を崩しやすいですので
皆様お気を付けください😣私のブログも気づけば3年目に突入いたしました📝

G☆starの魅力やご利用者さんの情報などを投稿していますが、楽しく見ていただけていますでしょうか?
毎回見ていただいているなんて稀有な方がいらっしゃいましたら誠にありがとうございます( ;∀;)
豆知識を吸収しに来ている方もありがとうございます(笑)ネタが続く限り頑張りますので懲りずに
見に来てください。引き続き宜しくお願いします😉

🔥令和7年度もご利用される皆様の目標の為に精一杯サポートしていきますのでよろしくお願いいたします🔥
新しくご利用を開始された方から
「今から運動しても遅いかもしれないけど…」
「もっと早くから始めたらよかった…」
など聞く事がありますが

そんなことありません!!

始めようと思った時が一番早い瞬間です。

G☆starに来れば同じ様な悩みを持っている方とも一緒に運動が行えます。春から運動を頑張ってみたい
方思い切って一歩を踏み出してみませんか?
皆様のご利用を職員一同となごみちゃん、ひかるちゃんが心よりお待ちしています😉

G☆star徹明 |岐阜市中央 |和光会グループ|岐阜

【今月の豆知識】
ゴールデンウイークが始まりますね。最大11連休みたいです。今回はゴールデンウイークの由来について諸説ある由来をお伝えしたいと思います。
①ラジオの高聴取率説
連休の期間はラジオの聴取率が高かったため連休の期間を「黄金週間」と呼んでいた様です。
この「黄金週間」が次第にカタカナ語の「ゴールデンウイーク」に変わり、市民にも広まりました。

②映画ヒット説
当時の映画業界では「正月とお盆の時期以外にヒット作品は生まれない」という定説がありましたが

1951年(昭和26年)のゴールデンウイーク期間に上映された映画『自由学校』がこの定説を覆しヒット

した事をきっかけに当時の大映の専務取締役であった『松山英夫』氏が命名したという説です。
ちなみに秋の大型連休「シルバーウイーク」も同氏が考案し、大映により提唱・宣伝されたものと言われています。

※諸説あります