見て触って食べて!? |和光会グループ介護事業部のブログ ナーシングケア北方

特別養護老人ホーム

見て触って食べて!?

皆さんこんにちは。ナーシングケア北方の鮎川です

今回は施設内研修の様子をお伝えしたいと思います
皆さんはこの写真📷を見て何の研修を行っているか分かりますか?
   
何やら見慣れない袋を触っていますね

こちらはヘルメットでしょうか?外国人スタッフも興味津々です✨
日頃から防災意識を持っている方はなんとなくわかるかもしれませんね

正解は📚BCP(事業継続計画)の研修でした👍
BCP研修はコロナなどの感染症や災害が起きたときなどの非常時でも介護サービスの提供を継続、迅速に復旧できるための訓練です
  
ナーシングケア北方では写真のように実際に施設に何が備えられているのかを目で見て👀、触って✋、時には食べて🧃🍞確認し、いざ必要となった時はスムーズ取り掛かれるようにしています
写真にはないですが実際に長期保存できるゼリー飲料を飲んだスタッフは「おいしい!」と言っていました
なんとなく使い方は知っているものでも触ることで正しい使い方を学べたり、他のスタッフと相談することでより学びが深まりますね
研修と聞くと難しい事🌌をやるというイメージかもしれませんが、楽しみながら学べるものもあるんです❗

そして今月のそして今月のちぎり絵コーナー🎉
今月は「ナンテン」です

冬に身近にある赤い実🍒がとってもかわいいですね
このナンテン、白い実もあるみたいです。普段は気にかけて見ることがないので施設の周りを歩く時はちょっと気にして見てみようと思いました

まだまだ寒い日❄が続きますので皆さん風邪を引かないように気を付けてお過ごしくださいね😊