2025.02.12
鬼は外~♪福は内~♪(#^^#)
こんにちは!! 瑞穂デイサービスセンターの中川です。
2月に入り、10年に一度と言われる大寒波がやってきました。
公共交通機関の乱れがあったり、道路では電柱に車が頭からぶつかっている光景など見かけることもありましたが、
ここ瑞穂デイでは、いつも通り穏やかな時間が流れております。
(とは言え、スタッフはバタバタしておりますが・・・(;^ω^)
2月の最初のイベントと言えば、『節分』ですね。
スーパーの店頭には、大小さまざまな恵方巻が並びます。
今年の方角は”西南西”とのこと。
食べている間は願い事をしながら終始無言と言われています。
これは福を巻き込んでいるとされる巻き寿司を切らずに食べる事で(福が切れない=福を得る)ことができると考えられているそうです。
皆さん、その方角を向いて願い事をしながら無言で美味しくいただきましたか?
それから毎年節分の日は同じではないことをご存じでしょうか?
立春の前日になりますので、今年は2月2日でしたね。(2月3日立春)
その節分の日に向けて、レクリエーションの時間に一人ひとり鬼の貼り絵を作ってみました!!
≪赤鬼≫ ≪青鬼≫
折り紙ではなく、広告の赤や青の部分を切り取り、小さくちぎって貼り付けた物です。
コストもかからず簡単ですが、なかなかのおしゃれな鬼たちだと思いませんか?
初めはやる気のない方もいらっしゃいましたが、取り掛かると集中されていましたよ。
この後完成した物を使用して、”鬼は外・福は内”の豆まきイベントをする予定です。
皆さん、お楽しみに~(#^^#)(#^^#)