節分の準備編 |和光会グループ介護事業部のブログ ファミリーケア島

小規模多機能型居宅介護

節分の準備編

こんにちは。ファミリーケア島の二俣です。気泡はまだ気温が上がらず寒いままで、朝などは車も凍っていまよね。出勤前の準備は余裕をもって急がず焦らず慌てないようにしたいものです。いつが降り、交通の邪魔をしてくるかわかりません!!というのはこちらの事情ですね…。

さて今回のブログは、2月に入りましたので節分の準備を紹介させていただきます。行事の開催を早く行いたかったのはやまやまなのですが、遅くなってしまいました。ですので今あげるブログの内容も、準備編ということでご理解お願い致します。

節分の由来としては「季節を分ける。」という意味があり、昔の日本では1年のはじまりとされ、特に大切にされました。そのため、が始まる前の日、つまりを分ける日だけを節分と呼ぶようになりました。年の変わり目邪気を払い、1年の無病息災を願う行事として豆まきをおこなったり、恵方巻イワシを食べる風習が残っているそうです。因みに今年の恵方南南東微南だそうです。願い事思い浮かべながら言葉を発さず丸かじりすると良いと言われています。皆様はいただきましたか?

実際はいなければ、もない…。ということで自作を準備し、衣装も準備しました。自作で出来るものはもちろんご利用者さんに準備していただきました♪

にしては大きいですよね?こんなを当てられたら痛い!!でも無病息災の為にスタッフ(鬼)身体を張ります!!…というのは多少語弊がありまして!!心優しいご利用者さん達が痛そうな写真のを当てるとは考えにくいですのでこんなものを用意しました。それは?

こんなものをスタッフが作りました。このになら遠慮なく投げられるうえに片付け簡単口にいれることもないので安全。口とお腹にを投げ入れることで無病息災を願います。衣装も用意しての恰好をしたスタッフもいますので是非当ててあげて下さい。無病息災のほかにも何かご利益があるかも??

当日怪我無く楽しく行事を行っていきます!!次回のブログは節分にしては遅いですが、開催編をお届けしたいと思います。