和光会キャリアカレッジ |岐阜市西部 |和光会グループ|岐阜

医療・福祉事業の継続支援

介護の知識・技術を持つ人の活躍がますます期待されています!
和光会キャリアカレッジは、医療・福祉サービスを提供してきた和光会グループのノウハウを生かし、
どなたでも介護の知識や技術を学んでいただける学校です。

こんな方にオススメ

  • 資格の取得をめざしたい!
  • スキルアップしたい!
  • 介護の仕事を始めたい!
  • 家族の介護に役立てたい!

1.現場のノウハウを学べる!

和光会グループ60以上の施設で培われた知識と技術を持つ講師が、しっかりサポート!

2.通信講座で働きながら資格取得をめざせる!

通信講座+通学スタイルだから無理のないスケジュールで受講できます。
通学も基本的に土曜日のため、働いている方もチャレンジしやすい条件が揃っています。
(初任者研修・実務者研修の場合)

3.介護の仕事を始めたい方には就労サポートも!

実務の経験がない場合も、和光会で経験を積んでいただくことが可能です!
これから介護の仕事を始めたい方は、ぜひご相談ください。

介護福祉士実務者研修

より質の高い介護サービスを提供するために、実践的な知識と技術の習得を目指します。
介護職員として働くうえで、必要な介護過程の展開や認知症などについて学ぶことができます。
平成28年より介護福祉士国家試験から、介護福祉士実務者研修の修了が義務付けられました。

実施回数 年1回実施(予定)
期間 通信講座+通学(8日程度)で最長6ヶ月程度
その他
  • 介護福祉士の試験に必要とされる3年の実務経験がなくても、和光会の施設で働きながら資格取得がめざせます。
  • 岐阜県介護福祉士等修学資金貸付制度等を利用できます。
  • 実務者研修養成施設事業 学則

介護員養成研修

  • 介護職員初任者研修課程

介護の仕事に就きたい方、家族の介護に役立てたい方に向けた介護職員初任者研修は、介護の基礎から応用まで学べる研修です。
介護職を希望される方は家族の介護まで幅広く学べ、キャリアアップもめざせます。

実施回数 年2回実施(予定)
期間 通信講座(39時間)+通学(14日程度)
その他
  • 研修終了後の試験に合格すると「介護職員初任者課程」の修了証が発行され、介護・福祉の仕事に就く際に優遇されます。

介護職員等によるたんの吸引等実施の
ための第1・2号研修

在宅や高齢者施設、障がい者支援施設 等において、たんの吸引等を必要とする利用者に対して、医師・看護師と連携し、適切にたんの吸引等を行うことが出来る介護職員等を育成するための研修です。

実施回数 年1回実施(予定)
期間 講義(50時間)+基本研修(1日)※各施設にて実地研修が必要
その他
  • 基本研修全課程修了後、実地研修実施期間において、実地研修が所定回数必要です。
  • すべての課程修了後、和光会から修了証が発行されます。

 

介護福祉士実務者研修

 

介護職員等によるたんの吸引等実施
のための第1・2号研修

研修場所はどこですか?
現在は、特別養護老人ホーム ナーシングケア寺田(岐阜市寺田7丁目85番地)で上記の研修を行っています。
公共交通機関、または自家用車での通学が可能です。無料の指定駐車場がありますので、安心してお越しください。
働きながらでも受講することはできますか?
介護福祉士実務者研修、介護職員初任者研修は、受講生のライフスタイルにあわせて受講していただけるよう、通信講座を中心に、通学日数を減らしたコースを用意しています。
通学もできるだけ土曜日を中心に設定しています。お気軽にお問い合わせください。
遅刻や早退・欠席については?
遅刻は原則認めていません(事情がある時は20分まで認める)。早退はできません。
欠席はやむを得ない事情がある時のみです。ご相談ください。補講や補習をご案内いたします。
昼食はどうしたらよいですか?
昼食は各自でご用意ください。
各会場における昼食の飲食は可能です。(ゴミは各自でお持ち帰りください)
介護を学ぶのは初めてで不安です。
介護を学ぶのが初めての方でも、経験がない方でも、和光会グループ60以上の施設で培われた知識と技術を持つベテランの講師が、基本から分かりやすく教えます!
また、初めて介護を学ばれる方には、初任者研修がおすすめです。
何歳ぐらいまで受講できますか?
年齢の上限はありません。男性、女性、様々なライフステージの方が受講されています。

下記フォームよりお問い合わせください。

下記お問い合わせフォームでうまく送信できない方は、直接電話(058-201-2655)か kenshu@wakokai.or.jp 宛のメールにてご連絡ください。(※必須項目は必ずご記入ください。)
後日、担当者から連絡させていただきます。

    お名前必須

    フリガナ必須

    電話番号

    Email必須

    ご希望連絡方法

    e-mail電話

    希望講座

    介護福祉士実務者研修介護職員初任者研修介護職員等によるたんの吸引等実施のための第1・2号研修その他

    希望する講座の情報を受け取りますか?

    はいいいえ

    コメント必須

    できるだけ詳しくお書きください。
    資料請求の方は送付先住所をご記入ください。

    ご相談・お問い合わせ

    メールで相談する

    電話で相談する

    受付時間
    月~金 9:00 ~ 17:00

    0120-545-513

    受付時間外でのお問い合わせは、でお願いします。